どうも寛治(@kanjicuu)です〜。
面白い人たちを取材して、紹介する。
未来人
若者自立支援団体 ONE STEP代表 笠間淳さん 最終編です!
前編、中編を見られていない方はこちらからどうぞ↓
Sponsored Link
今後のVison
寛治「今後のVisonや目標は何ですか?」
淳さん「教育を変えたい、社会起業家をたくさん輩出したいって思ってるわけ。引きこもり支援っていう形で才能の発掘をやってるんだよね。
いうならば、その子達は普通のレールをドロップアウトしたんだよね。
「学校教育の歪みで苦しんだ人達です、今の学校教育によってすごく辛い思いをしました。でも、僕はこんだけいろんなことができるところまで来ることができました。それは正しく自分ことを見てくれる人がいたからです。」
みたいに。当時のことを学校に向かって訴えることができたら最強だと思うんだよ。
学校によって引きこもざるを得なくなった子達だから、学校教育に対して不平や不満を持ってていいと思うんだよね。それを聞いた学校側がちょっとでもアクション起こせば、世の中が変わる一歩目にもなるんじゃないかなって。
一人でもそういう子が出てくれたら、そして世の中に対して少しでも影響を与えれるようになったら、おれのやりたいことが達成できるからさ。
それを目標に今色々やってるところでございます。」
寛治「その形っていうのは、どんな形でもいいんですか?」
淳さん「世の中のためになる仕事だったらなんでもいい。世の中のためにならない仕事は長続きしないからさ。」
迷った時の判断基準
寛治「迷った時の判断基準はなんですか?」
淳さん「基本的にやりたくないことはやらない! ワクワクしたことに反応するというか。自分の心のセンサーがあって、「これ楽しそう!やってみたい!」って思ったことを大事にしてる。
結局そのあとに、それって本当にできることなのかどうかって考える時間が来るんだけど。
本当にやりたい!って思ったことがやることが難しいって分かっても、なんとかできるようにしようかって考えるし、あんまりやりたくないことだけど、やれちゃうものに対してはもう一回センサーをかけ直したりするかな。
すべての行動の指針は、おれ自身がワクワクしてるかどうか。
あとは、大事にしてることは、見切り発車をすること。考えてるだけじゃ何にも始まらないから。やって失敗してダメだったなって学びたい。やる前に考えて、「あれだめかな。これだめかな。」って思ってても、やってみたら案外いけることって多いから。」
一歩踏み出せない人に対して一言
寛治「一歩踏み出せない人に向けて一言よろしくお願いします。」
淳さん「最初に二週間かばん持ちをさせてもらった師匠の秋元さん(前編にご登場されます)に言われてたことがあって、「やれない理由は死ぬほど出てくる。」
お金がないとか時間がないとか人脈がないとか…出したらきりがない。
やれない理由の量で物事を判断するんじゃなくて、やれる可能性の量で判断するといいんじゃない?ってすごい言われたの。
そして、やるためには何が必要か考える。
本当は世界一周けど、仕事もあるし、お金もあるしって考えるんじゃなくて、120万貯めて8ヶ月の時間があればいけるじゃん。じゃあそのためには何をしたらいいんだろうって考えたほうが物事スムーズにいくんじゃない?ってアドバイスをもらったかな。
もっというと、一歩踏み出さないでいいよって思うかな。踏み出さなきゃ!って思う一歩は、一歩じゃないと思うんだよ。
踏み出したくなるからね。
やりたいって思ったら出さざるを得ないんだよ一歩目は。」
人生の面白さ
寛治「今人生の面白さは何点でしょう?」
淳さん「85兆!」
寛治「おお…!85兆…!ありがとうございました!」
Sponsored Link
若者自立支援団体 ONE STEP代表 笠間淳さん
スラムダンクに憧れて、あえて弱小校に入り、見事強豪校を倒すジャイアントキリングを現実のものにした高校時代。
バスケットを辞めることを決意し、社長のかばん持ちから始まり社会を見ることで、自分がどういう人になりたいのかが定まり、起業をした大学生時代。
教育を変えるべく、予備校に就職し、不登校の女の子に出会い、子どもの無限の可能性を間近で体感した社会人時代。
そして、今佐久島で若者自立支援団体 ONE STEPとCafe & Bar 「じょえる」をはじめとするお店を両立しておられる現在。
一瞬一瞬を真剣に考え、そして実際に行動に移してこられた淳さん。
今回取材させていただいた印象は、まさに「太陽」だなと感じました。淳さんがいると周りが一気に明るくなるし、自然と元気付けられます。
自分の文章力不足で正直30%ほどしか淳さんの魅力を伝えれていないと思います。
是非とも淳さんに会ってみてください!

佐久島に行かれる際は、Cafe & Bar 「じょえる」に行って美味しい料理を食べながら佐久島を存分に楽しんでください♪
Cafe & Bar 「じょえる」
東港を降りて、東に徒歩2分。
営業時間:10:00〜18:00(18:00以降は要予約)
住所:愛知県西尾市一色町佐久島東屋敷37
ご連絡先:0563-78-2014
最後にパシャリ!

淳さんありがとうございました!!!
よかったらフォローよろしくお願いします〜
フォローお願いします!Follow @kanjicuu
おすすめ記事
未来人#1 TOLAND代表「新井康陽さん」 ビルから生まれるコミュニティーで一歩踏み出す場を(後編)
未来人#1 TOLAND代表「新井康陽さん」 ビルから生まれるコミュニティーで一歩踏み出す場を(前編)
未来人#3 若者自立支援団体 ONE STEP代表「笠間淳さん」若者の才能を見出し、育てる世の中へ。(1/3)
未来人#3 若者自立支援団体 ONE STEP代表「笠間淳さん」若者の才能を見出し、育てる世の中へ。(2/3)
未来人#4 No.1の野菜 クレソンを新しい栽培で Smart Farm代表「松本 國昭さん」1/3
コメントを残す