初めてのクラウドファンディングが終了しました!

目標額には達しませんでしたが、15名の方々からご支援くださり10万円近く資金を集めることができました。ただただ感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。
Sponsored Link
今一度どういう活動をしたいのか振り返る。

「音楽で国境を越える。日本の大学生が日本の音楽を伝える!」という題名にある通り、音楽を切り口に日本の文化を広め、日本と各国の国際的な異文化交流を深めることが目的です。
音楽が持つ力を活かした国際交流を通じて、演奏を聴いて下さった方々が、日本または自身の国の歴史や伝統に関心を持つきっかけにもなれればと思います。

留学する前から、ドイツで演奏活動をしたい!と思っており、実際にドイツに到着してから、様々な国の方々と交流をしました。
そして、こちらで一ヶ月ほど生活してみて、「日本のことって自分たちが思っていたほど認知されていない!」と実感しました。
「日本ってどこにあるの?」
「日本と中国、韓国の違いは何?」
率直に言って悔しかったです。自分が何ができるかと考えたら長い間人生のお供をしてきたサックスで表現することだと思い、このプロジェクトをやろうと決意しました。
そして単純に音楽が好きということです。音楽は国境を越えると言いますが、それを体感したいです。
Sponsored Link
まずは、ドイツの森の幼稚園で演奏します。
頂いている奨学金トビタテの同期メンバーである小島聖人くんがドイツの西、ボンの森の幼稚園でインターンをしておりそこで演奏できることになりました。
また報告します!
小島くんのプロフィールです!↓
小島聖人(こじま きよと)
![]()
熊本大学文学部ドイツ専攻 4年。トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 多様性人材コース 第6期生。
2016年4月から1年間ドイツのボン大学に交換留学中。
学業と並行して『森の幼稚園』という、森の中で子ども達を育てる幼稚園でのインターンシップを実施中。森の幼稚園の数が世界最多のドイツで実際に行われている、世界最先端の教育方法を実地で学んでいる。将来の夢は、自分の森の幼稚園を日本に設立し、子ども達の「イキイキした遊びと逞しい成長」に貢献すること。
フォローお願いします!Follow @kanjicuu